早いもので、今年も残りわずかとなりました。
昨日当園では終業式を迎え、子ども達はクリスマスにお正月と楽しい冬の行事にワクワクしているようです。

左の写真は11月に行われました、年長組の鼓笛隊の様子です。
大太鼓、三連太鼓、中太鼓、小太鼓、シンバル、マーチングキーボード、グロッケン、メロディオンに分かれてみんなで演奏しました。
旗の役割の子ども達、指揮者の役割の子どももいます。年中組さんで初めてメロディオンをさわる子ども達も多い中、年長組さんの鼓笛隊では皆どこか誇らしげに演奏しているように見え、なんだか嬉しくなりました。
今年はジブリ作品「ハウルの動く城」の「人生のメリーゴーランド」という曲を演奏しました。
年長組さんは皆でどの楽器を演奏するか話し合い、練習を重ねてきました。
本番は保護者の方々に見守られ、今までで一番上手な演奏でしたね。衣装もとってもよく似合っていましたよ!



上の3枚の写真は移動動物園の写真です。
ウサギ、へび、ふくろうや孔雀などの鳥たち、トカゲや大きなカメ、ハムスターやアヒル等、沢山の動物達が幼稚園に遊びにきてくれました。
本当はポニーに乗る予定でしたが、ポニーさんは風邪でお休みです。また来年をお楽しみに!
未就園児クラスのお友達は、保護者の方々と一緒に動物達とふれあいました。
今年の年少組さんは、ヘビを首に巻いてみたいと長蛇の列です。勇敢です。
年長組さんのTくんは、ヘビの脱皮した皮をゲットしました!
その他にも各学年ごと遠足にも行きました。子ども達にとって楽しい秋になりましたら幸いです。